未分類

毎日の細かい節約法いろいろ

誰でも行っていることだと思いますが、折り込みチラシについている○割引券を利用します。 時々数枚あることもある場合、1回のレジ精算で1人1枚限定とある時は、家族でレジを分けて会計します。 ポイントが貯まる店舗のポイントカードを利用し、中には定額のポイントが貯まると商品券と交換できる店舗もあります。 その店舗の「○の日」という日に行くと、ポイントが倍だったりすることも多いものです。

ポイントが貯まると何故か、嬉しいものです。 日曜雑貨や食事の材料は、1週間まとめ買いをし、その週の中では、なるべく同じ材料を使用するような献立とします。 また、人数などにもよりますが、手造りではなくレトルトものを使用した時の方が安い場合もあります。 最近では、カレーやシチューなどは、レトルトものが多くなりました。 以前は煮込んでいましたが、材料を煮込む時間が意外に長くて、ガス料金がかさむのではないかということからの判断です。

市が収集しているゴミの中で、可燃物は指定の袋で出さなければなりません。 しかし、指定のごみ袋は意外にも高いものです。 うちのなかでの可燃物のごみの中に、紙類が入っている場合は、指定の袋に入れて可燃物として出すことはしなくなりました。 1カ月に2日ある指定の、紙類の収集の日に出すようにしています。 2週間に1回なので、保管しておく場所は必要となりますが、紙類の収集の場合は、市が集積所に用意しておいていく折りたたみ式の容器の中に出せば、収集してくれます。 紙類独自の指定の袋を買う必要はないので、ごみ袋を買う分が節約されています。 以前にも増して、可燃物のごみ袋を買う頻度が減り、リサイクルにも繋がっていることになります。

その他では、洗濯の時にお風呂の残り湯を使用する方法も取り入れています。 もうこれは日課となっていることです。 食器は、まとめて洗った方がガス料金も少なく、台所洗剤の減り方も少なくて済むようです。 ちょっとだらしないように見えるようですが、朝食の分、昼食の分、夕食の分という風にまとめて洗った方がよさそうです。 洗う時も、お湯を目いっぱい出すのではなく、4分の3くらいの水量で洗うようにしています。

-未分類